エアコン工事「新規設置」か「移設」か?どちらを選ぶべきか徹底解説!
エアコンを設置する際に、「新しくエアコンを購入して設置するべきか」「今使っているエアコンを移設して使い続けるべきか」という悩みを持つ人は多いです。特に引っ越しやリフォームのタイミングでこの選択に迷うことがよくあります。
結論から言えば、「エアコンの年式・状態・設置環境・コスト」などの要素によってどちらがベストかは変わります。本記事では、新規設置と移設のメリット・デメリットを詳しく解説し、あなたの状況に最適な選択ができるようにサポートします。
- 新規設置のメリット・デメリット
メリット
① 最新のエアコンが使える
エアコンは年々進化しており、最新機種は省エネ性能が高く、電気代の節約が可能です。特に、2020年以降のモデルではAI機能やセンサー技術が進化し、部屋の温度・湿度・人の動きに応じて最適な運転を自動で行うものが増えています。
また、冷媒ガスの種類もR32など環境に配慮したものが主流となり、従来のエアコンよりも環境負荷が低いのもメリットです。
② メーカー保証がつく
新品のエアコンを購入すれば、通常1~5年のメーカー保証が付きます。これに加えて、販売店独自の延長保証がある場合もあり、万が一の故障時も安心です。
③ 設置場所を自由に決められる
新規設置の場合、家の間取りや家具の配置を考慮しながら最適な位置に設置できます。移設では既存の配管やコンセントの位置に制約されることが多いですが、新規なら自由にレイアウトが可能です。
④ 故障やトラブルが少ない
エアコンは経年劣化すると配管の腐食やドレンホースの詰まり、冷媒ガス漏れなどの問題が発生しやすくなります。新品ならこれらのリスクがなく、初期不良以外のトラブルがほとんど発生しません。
デメリット
① コストがかかる
エアコンの本体価格に加えて、設置工事費も発生するため、初期費用が高くなります。
特に、高性能モデルや大容量タイプを選ぶと、数万円〜十数万円の費用がかかることもあります。
② 繁忙期は納期が遅くなる
夏場(6月~8月)や引っ越しシーズン(3月~4月)はエアコン需要が集中し、希望の機種が売り切れたり、工事業者の予約が取れなかったりすることがあります。
③ 追加工事が必要になることも
新築や古い家では、専用のコンセントや配線の増設が必要になることがあり、追加費用が発生する可能性があります。
また、室外機の設置スペースによっては、架台や配管カバーが必要になり、想定よりもコストがかかる場合もあります。
- エアコン移設のメリット・デメリット
メリット
① コストを抑えられる
新しく購入するよりも、今あるエアコンを移設した方がコストを抑えられるケースが多いです。
取り外し費用+取り付け費用で約15,000~30,000円が相場ですが、新規購入するよりは安く済みます。
② 使い慣れたエアコンをそのまま使える
使い慣れたエアコンをそのまま使えるので、操作方法や機能に戸惑うことがなく、快適な環境を維持できるのもメリットです。
③ 新しい設置場所に対応しやすい
エアコンの設置環境が変わっても、追加工事をすればほとんどの場所に設置が可能です。引っ越し先でも継続して使用できる点は便利です。
デメリット
① 思ったより費用がかかることも
移設には「取り外し」「運搬」「取り付け」「配管交換」などの費用が発生するため、場合によっては新規設置とあまり変わらないコストがかかることもあります。
② 冷媒ガス漏れや性能劣化のリスク
エアコンの配管を外す際、冷媒ガスが抜けてしまうと、冷房・暖房の効きが悪くなることがあります。
また、室外機の状態によっては、移設後に異音が発生する可能性もあります。
③ 古いエアコンは故障リスクが高まる
5年以上使用しているエアコンは、移設後に故障するリスクが高まります。特に、10年以上経過している場合はメーカーの部品供給が終了していることも多く、修理ができない可能性があります。
④ 設置場所によっては追加工事が必要
引っ越し先や新しい設置場所で、電圧が異なる場合や配管の長さが足りない場合は、追加工事が必要になることがあります。
- 新規設置と移設、どちらを選ぶべき?
✅ 5年以上使用したエアコン → 新規設置がベター
→ 効きが悪くなっている可能性が高く、移設してもすぐ故障するリスクがある。
✅ 比較的新しいエアコン(3年以内) → 移設も選択肢
→ まだ十分使えるため、コストを抑えたいなら移設がアリ。
✅ 省エネ性能を重視するなら → 新規設置
→ 最新機種は電気代を抑えられるため、長期的に見ればお得。
✅ 引っ越し費用を抑えたいなら → 移設
→ すぐにエアコンを使いたい場合、今のエアコンを移設するのも手。
- まとめ
新規設置と移設、それぞれにメリット・デメリットがあります。
特に「エアコンの年式」「現在の使用状況」「今後の住環境」「コスト」を考えながら決めることが重要です。
もし、移設を考えている場合はエアコンの年式や性能を確認し、費用対効果をよく比較することをおすすめします。
一方で、5年以上経過している場合は、性能の低下や故障リスクを考えて新規購入を検討するのが賢明です。
あなたの状況に最適な選択をして、快適なエアコン環境を手に入れましょう!
現在、家電量販店業界ではエアコン工事をはじめとする家電設置工事の他にリフォーム工事にも力を入れております。
年々依頼が増えている家電量販店でのエアコン工事を円滑に進めるため、エアコン工事業者様を募集しております。
昨今ではエアコン工事だけでは通年でのお仕事を確保することが難しくなってきておりますが、当社ではエアコン工事以外にも様々な案件がございます。
年間を通して、家電量販店で仕事を貰う為のノウハウを共有することで、協力業者様とWIN-WINの関係を築いていきたいと考えております。
当社ではエアコン工事業者様からのご応募お待ちしております。
また、些細な内容でも構いません。お気軽にお問い合わせください。
TEL052-799-7822
https://ac-sprt.com/contact/
Categorised in: スタッフブログ