一般家庭で業務用エアコン(カルームエアコンなど)はアリか?家庭用エアコンとの違いを徹底解説!

家のエアコンを選ぶとき、一般的には家庭用エアコンが主流ですが、「業務用エアコン(カルームエアコンなど)を自宅に導入するのはどうなのか?」と気になっている人もいるかもしれません。特に、広いリビングがある家庭や、デザイン的に壁掛けエアコンを避けたい場合、業務用エアコンの導入を検討することもあるでしょう。

そこで今回は、家庭用エアコンと業務用エアコンの違いを詳しく解説しながら、一般家庭で業務用エアコンを導入するメリット・デメリットについて深掘りしていきます。

  1. 家庭用エアコンと業務用エアコンの基本的な違い

まず、家庭用エアコンと業務用エアコンの違いを明確にしておきましょう。

設置方法の違い

  • 家庭用エアコンは、主に壁掛けタイプが一般的で、各部屋ごとに取り付けるのが基本。
  • 業務用エアコンは、主に天井埋込型や天吊型、床置き型などがあり、広い空間を1台で効率よく冷暖房するために設計されている

冷暖房能力の違い

  • 家庭用エアコンは、一般的に6畳~20畳程度の部屋に対応しているものが多い。
  • 業務用エアコンは、1台で広いスペース(20畳以上)を冷暖房できるため、大型のリビングや吹き抜けのある家では重宝する。

設置コスト

  • 家庭用エアコンは、本体価格も設置費用も比較的安価で、壁に取り付けるだけなので工事もシンプル。
  • 業務用エアコンは、本体価格が高いだけでなく、天井に埋め込む工事が必要なため、設置費用も大幅に高くなる。

メンテナンスのしやすさ

  • 家庭用エアコンは、自分でフィルター掃除ができるし、メンテナンスも比較的簡単。
  • 業務用エアコンは、フィルターが天井内部にあることが多いため、掃除が大変。また、定期的なプロのメンテナンスが必要で、ランニングコストが高くなる。
  1. 一般家庭で業務用エアコン(カルームエアコンなど)を導入するケース

基本的に一般家庭では家庭用エアコンが主流ですが、以下のようなケースでは業務用エアコンを導入するメリットがあります。

① 20畳以上の広いリビングがある場合

近年の住宅では、リビング・ダイニング・キッチン(LDK)が一体になった広い空間が増えています。特に20畳以上ある場合、家庭用エアコン1台では冷暖房が追いつかないことがあります。

そんなとき、業務用エアコン(例えばカルームエアコンなどの天井埋込型)を導入すれば、部屋全体に均一な風を送ることができ、冷暖房の効率が向上します。

吹き抜けがある家

吹き抜けのある家では、暖かい空気が上に逃げやすく、家庭用エアコンだと暖房が効きにくいことがあります。その点、業務用エアコンは風量が強いため、天井が高い空間でも効率よく冷暖房できるのがメリット。

インテリアを重視したい場合

家庭用エアコンは壁に設置されるため、デザイン的に気になる人も多いでしょう。特に、高級感のあるリビングや、ミニマルなインテリアにこだわりたい場合、天井埋込型の業務用エアコンならスッキリとした空間を実現できます。

複数の部屋を一括で冷暖房したい場合

リビングと隣接するダイニング、和室などを一括で冷暖房したい場合、家庭用エアコンでは風の流れが偏ることがあります。業務用エアコンなら、風向きの調整がしやすく、部屋全体を快適に保つことが可能です。

床暖房と組み合わせたい場合

床暖房とエアコンを併用する家庭では、業務用エアコンの方が風の流れを調整しやすいため、ムラなく快適な温度管理ができます。

  1. 一般家庭で業務用エアコンを導入するデメリット

業務用エアコンは魅力的ですが、一般家庭で導入するにはいくつかのデメリットもあるため注意が必要です。

初期費用が高い

家庭用エアコンに比べて、業務用エアコンは本体価格が高く、工事費用も割高です。特に天井埋込型の場合、配管工事や天井の補強工事が必要になるため、費用は数十万円~100万円以上になることもあります。

ランニングコストが高い

業務用エアコンはパワーが強いため、電気代が高くなりやすいです。特に冷暖房を頻繁に使用する家庭では、毎月の電気代が家庭用エアコンよりも増える可能性があります。

メンテナンスが大変

業務用エアコンのフィルターは天井内部にあることが多く、掃除がしにくいのがデメリット。また、定期的な点検が必要なため、メンテナンス費用もかかる点に注意が必要です。

  1. 結論:家庭用エアコンが基本だが、特定の条件では業務用もアリ

一般的な家庭では、家庭用エアコンの方がコスト面・メンテナンス面で優れているためオススメです。しかし、以下のような条件に当てはまる場合は、業務用エアコンを検討しても良いでしょう。

✅ 20畳以上の広いリビングがある
✅ 吹き抜けのある家で暖房効率を上げたい
✅ インテリアにこだわり、エアコンを目立たせたくない
✅ 複数の部屋をまとめて快適に冷暖房したい
✅ 床暖房と併用して温度管理を最適化したい

業務用エアコンは初期費用が高く、メンテナンスも大変ですが、広い空間を快適にするには優れた選択肢です。導入を考える場合は、長期的なランニングコストやメンテナンス費用も含めて慎重に検討しましょう!


現在、家電量販店業界ではエアコン工事をはじめとする家電設置工事の他にリフォーム工事にも力を入れております。
年々依頼が増えている家電量販店でのエアコン工事を円滑に進めるため、エアコン工事業者様を募集しております。
昨今ではエアコン工事だけでは通年でのお仕事を確保することが難しくなってきておりますが、当社ではエアコン工事以外にも様々な案件がございます。
年間を通して、家電量販店で仕事を貰う為のノウハウを共有することで、協力業者様とWIN-WINの関係を築いていきたいと考えております。
当社ではエアコン工事業者様からのご応募お待ちしております。
また、些細な内容でも構いません。お気軽にお問い合わせください。

TEL052-799-7822
https://ac-sprt.com/contact/

Categorised in:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA