真空引きの精度が信頼を生む。エアコン工事の本質は見えない部分に宿る

エアコン取付工事というと、多くの人がまず思い浮かべるのは「室内機を壁に取り付ける」「配管を外に通す」「最後にリモコンで運転確認」というような、いわゆる“目に見える作業”だと思います。もちろんそれも大事。でも、実はプロの工事で一番大事なポイントって、お客さんには見えない“内部の処理”にどれだけ手をかけられるかなんですよね。

その代表格が、**「真空引き」**です。
この工程をどれだけ丁寧に、そして正確に行うかで、エアコンの寿命や効率、そして施工後のトラブルの有無が大きく変わってきます。つまり、真空引きはエアコン工事の“心臓部”と言っても過言ではないんです。

真空引きって何?なぜそんなに重要なの?

真空引きとは、冷媒配管(銅管)の中の空気や水分を真空ポンプを使って完全に抜き取る作業のこと。
新しく取付けたエアコンは、室外機にあらかじめ冷媒(ガス)が封入されていますが、配管の中には当然、施工時に空気や湿気が入ってしまいます。そのまま運転を始めると、冷媒の流れに邪魔が入ったり、配管内の水分が冷やされて氷になって詰まりを起こすなど、さまざまなトラブルの原因になります。

具体的には、

  • コンプレッサーの焼き付き
  • 冷却効率の低下
  • 冷媒の化学反応による腐食
  • 冷媒漏れによる性能低下

といった問題が起こる可能性があります。
しかもこれ、取り付けてすぐに気付くとは限らず、半年後や1年後に「冷えが悪い」「異音がする」といったクレームとして返ってくることが多い。

このとき、「あの時ちゃんと真空引きしていれば…」と後悔しても遅いんですよね。
だからこそ、どれだけ急いでる現場でも、真空引きだけは絶対に手を抜いちゃいけないって、現場の職人たちは口を揃えて言います。

現場での真空引きのやり方

真空引きの流れをざっくり紹介すると、こんな感じです。

まず、配管を接続したら、室外機のサービスバルブを閉めて、冷媒がまだ配管に流れ込まない状態にします。
そのあと、マニホールドゲージを使って真空ポンプと接続。
このとき、配管内の空気と水分を吸い出していくわけですが、最低でも15分〜30分、しっかり真空状態を維持しながら吸引し続けます。

真空ゲージの針が-0.1Mpaを示していれば、ちゃんと負圧状態になっている証拠。
その後、ポンプを止めて10分ほど放置し、針が戻っていないかを確認。
もし針が上がってしまったら、配管のどこかに漏れがあるということなので、再確認が必要になります。

この一連の作業、見た目は地味かもしれないけど、手を抜かず、丁寧にやってる業者さんこそが“本物”の職人です。

実際の現場ではどう?ありがちな失敗

正直に言うと、真空引きをきちんとやっていない業者も存在します。
「とりあえず5分だけポンプ回しとけばOKでしょ」とか、「目視でなんとなく確認して終わり」とか。
でも、こういう甘い判断が、後々お客さんからのクレームや再訪問の原因になるんですよね。

真空引きが原因で起きたトラブルって、見た目には分かりにくいぶん、説明もしづらい。
「なんか冷えが悪い」「工事してもらってから調子が悪い」って言われたときに、
ちゃんとした記録やチェックが残っていなければ、信用問題に直結します。

だからこそ、最近ではデジタル真空ゲージやバッテリー式の真空ポンプを導入して、
正確で効率的な真空引きを行っている業者が増えています。
これも、協力業者を選ぶ側から見たときの信頼材料のひとつになりますよね。

協力業者を探しているあなたへ伝えたいこと

今この記事を読んでくれている方の中には、「エアコン工事の協力業者を探している」「信頼できる元請けを見つけたい」と考えている方もいると思います。
そういう方にこそ、伝えたいのが「うちでは、こういう真空引きのレベル感で仕事してます」っていう基準です。

エアコン工事って、価格やスピードばかりが比較されがちだけど、実際にリピートを呼ぶのは、こういう“目に見えない仕事”の丁寧さだったりするんですよ。
うちでは、真空引きを含む施工の品質にこだわりを持った協力業者さんと、長く一緒に仕事していきたいと思っています。

「うちはちゃんと真空引きやってるよ」
「デジタルゲージも導入してる」
「一度任されたら、最後まで責任もってやる」

そんな業者さん、ぜひ一度ご連絡ください。
一緒に、質の高い現場を作っていきましょう。


現在、家電量販店業界ではエアコン工事をはじめとする家電設置工事の他にリフォーム工事にも力を入れております。
年々依頼が増えている家電量販店でのエアコン工事を円滑に進めるため、エアコン工事業者様を募集しております。
昨今ではエアコン工事だけでは通年でのお仕事を確保することが難しくなってきておりますが、当社ではエアコン工事以外にも様々な案件がございます。
年間を通して、家電量販店で仕事を貰う為のノウハウを共有することで、協力業者様とWIN-WINの関係を築いていきたいと考えております。
当社ではエアコン工事業者様からのご応募お待ちしております。
また、些細な内容でも構いません。お気軽にお問い合わせください。

TEL052-799-7822
https://ac-sprt.com/contact/

Categorised in:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA