夏の電気代が怖くない!エアコン時期の電気代節約術、プロが教えます

毎年、夏が近づいてくると気になるのがエアコンの「電気代」。
エアコンを使わないわけにはいかないけど、「ちょっと控えたら涼しくなくなるし、ガマンしても意味あるのか…」と迷った経験、誰しもあると思います。

実は、エアコンの使い方ひとつで、月の電気代に大きな差が出るってご存じでしたか?
今日は、エアコンを正しく効率よく使って、無理なく快適に、しかも電気代をしっかり節約できる方法を、プロ目線で詳しくお伝えします。

「こまめに消す」はNG?エアコン節電の誤解

エアコンは、電源を入れた直後に一番電気を食うっていうのは、もうだいぶ知られてきた事実ですよね。
だから、たとえば「10分コンビニ行くから一回止めよう」は、逆効果なことも。

実際には、30分以内に戻ってくるならエアコンはつけっぱなしの方が節電になるケースが多いんです。
理由は簡単で、一度冷えた部屋を再び冷やすときに、また最大パワーで運転してしまうから。

つまり、無駄にON/OFFを繰り返すより、状況に応じて「つけっぱなし」も選択肢に入れるのが正解なんです。

冷房の設定温度は28℃?それ本当に快適?

「冷房は28℃設定が理想です」ってよく聞きますよね。でも、実際やってみると「暑いな…」って思うことありませんか?

この28℃っていうのは、実は**“湿度が下がっていることが前提”の数字**なんです。
日本の夏はとにかく湿気が多いので、28℃でもジメジメしてると不快に感じてしまいます。

ここでポイントになるのが、「湿度コントロール」

冷房モードよりも除湿(ドライ)モードを上手く組み合わせると、体感温度はぐっと下がります。
最近のエアコンなら、**自動で冷房と除湿を切り替える「自動運転」**もあるので、そちらに任せるのもアリです。

サーキュレーターは神アイテム

エアコンの冷気って、どうしても上にたまりがち。足元がモワッとしてるのに、頭が寒い…そんな経験ないですか?

実はこれ、空気が部屋の中でうまく回っていないのが原因。

そこで登場するのが「サーキュレーター」。
扇風機とは違って、風を直線的に遠くまで飛ばしてくれるのが特徴です。

エアコンの風向きが上向きなら、サーキュレーターを下から上へ向けると効率アップ。
部屋の空気が循環して、設定温度を高めにしても体感的には十分涼しいという快適な状態になります。

フィルター掃除、やってますか?

「節電」というと電気のことばかり考えがちですが、エアコン本体のメンテナンスも超重要。

エアコンのフィルターにホコリが詰まっていると、空気の吸い込みが悪くなり、冷却効率が落ちて余計に電力を消費してしまいます。
たったそれだけのことで、電気代が1割~2割も上がるなんて言われるほど。

でも逆に言えば、こまめにフィルター掃除をするだけで電気代が節約できるというわけです。
目安としては2週間に1度くらい。慣れてしまえば5分で終わりますよ。

カーテン・遮光対策も馬鹿にできない

直射日光がガンガン差し込む部屋だと、いくら冷房を入れてもなかなか冷えません。
これ、エアコンのパワーをどんどん使ってしまう原因になります。

だから、遮光カーテンやブラインドで外からの熱を遮るのは、とっても大事な節電対策です。

さらに最近は、「断熱シート」や「遮熱フィルム」など、窓に貼るだけで熱をカットできるグッズも人気。
工事不要で取り付けも簡単なので、賃貸物件でも安心です。

節約だけじゃない、エアコンを快適に使うことのメリット

節電と聞くと「不便そう」「我慢が必要」と思う方も多いかもしれませんが、正しい知識をもって効率よく使えば、快適さと節約は両立できます

特にお年寄りや小さなお子さんがいる家庭では、無理な節電は逆効果
熱中症のリスクを考えれば、少しでも快適に過ごせる環境を保つことの方が大切です。

エアコンのプロとして言いたいこと

最後に、エアコンの工事や修理に携わるプロとして一言。
エアコンは「つけるだけ」の時代から、「どう使うか」「どうメンテナンスするか」が大切な時代になっています。

設置時のちょっとした工夫や、使い方のアドバイスをきちんとできる業者がいるかどうかで、その後の生活がぐっと快適になるかどうかが変わってきます

だからこそ、僕たちのような工事業者にも、「ただ工事をする」だけじゃなく、その先の生活を見据えたアドバイスができるかどうかが求められているんだと思っています。

暑い夏を、無理なく、快適に、そして賢く乗り越えるために。
今年はぜひ「エアコン節約術」、試してみてくださいね。
そして、もっと深く知りたいという業者さんや職人さん、ぜひ僕たちと一緒に仕事してみませんか?

次の夏が来る前に、一歩先の快適さと節電を叶える準備、始めましょう。


現在、家電量販店業界ではエアコン工事をはじめとする家電設置工事の他にリフォーム工事にも力を入れております。
年々依頼が増えている家電量販店でのエアコン工事を円滑に進めるため、エアコン工事業者様を募集しております。
昨今ではエアコン工事だけでは通年でのお仕事を確保することが難しくなってきておりますが、当社ではエアコン工事以外にも様々な案件がございます。
年間を通して、家電量販店で仕事を貰う為のノウハウを共有することで、協力業者様とWIN-WINの関係を築いていきたいと考えております。
当社ではエアコン工事業者様からのご応募お待ちしております。
また、些細な内容でも構いません。お気軽にお問い合わせください。

TEL052-799-7822
https://ac-sprt.com/contact/

Categorised in:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA