エアコン工事の現場で一番大変だった現場とは?

エアコン工事の仕事をしていると、毎日が違う現場の連続だ。
どんなに経験を積んでも、「今日は楽勝だな」と思った日に限って想定外のトラブルが起きることもある。
それがこの仕事の難しさであり、同時にやりがいでもある。
この記事では、これまでの中で「本当に大変だった」と感じた現場の話を通して、職人としてのリアルな一面を伝えたい。

築40年以上のマンションでの入れ替え工事

真夏の7月、依頼が入ったのは築40年以上の古いマンション。
お客様からは「ただのエアコン入れ替えだからすぐ終わるでしょ?」と言われたが、現場を見た瞬間にその言葉の重さを痛感した。
古い建物特有の問題が山ほどあった。
まず、既存の配管経路が壁の中を通っており、今の施工基準では考えられないような位置を走っていた。
しかも貫通穴の角度が悪く、配管が完全に詰まっていてスルーできない。
既存の銅管を再利用できるか確認したが、腐食が進みすぎており、新規でやり直すしかなかった。

さらに厄介だったのが電源周り。
ブレーカーからの配線がどこを通っているのか全く分からず、壁裏の中で絡まっている様子。
結局、室内のモールを一度剥がし、テスターで通電を確認しながらルートを探るという地味で時間のかかる作業をすることになった。

この現場は、予定2時間のところ実際には6時間以上かかった。
ただ、最後に試運転で冷風がしっかり出た瞬間、あの達成感は何物にも代えがたかった。
お客様も「こんなに丁寧にやってくれると思わなかった」と笑顔で言ってくれた。
体力的にはヘトヘトだったが、その一言で全て報われた気がした。

真夏の屋根置き現場の過酷さ

もう一つ忘れられない現場がある。
それは、外気温35℃を超える真夏日に、屋根の上に室外機を設置した時のことだ。
屋根は金属製で、照り返しの熱がすさまじい。
靴の底が焼けるように熱くなり、手袋をしていても工具が熱くて持てないほどだった。
しかも、屋根に足場はなく、傾斜のある状態で体勢を崩すとすぐに滑り落ちる危険がある。
このときは命綱を使い、慎重にバランスを取りながら作業を進めた。

さらに風が強く、真空ポンプを屋根の上に固定するのにも一苦労。
配管の溶接をしようにも風で炎が流れてしまい、なかなか思うようにいかない。
それでも、焦って作業すると事故につながるため、休憩をこまめに取りながら、集中力を切らさずに進めた。
最終的に全ての工程を終えたとき、額から汗が滝のように流れていたが、屋根の上から見えた青空と街並みがやけに綺麗に見えた。
「こんな過酷な現場でもやりきった」という達成感と、自分の成長を実感できた一日だった。

狭すぎるベランダでの設置作業

もうひとつ印象に残っているのが、都内の狭いマンションベランダでの設置作業だ。
手すりと室外機の間に20センチもないほどのスペース。
体を斜めにしながら、片腕だけで工具を操作するという不自然な姿勢を何時間も続ける。
体は動かしにくいのに、配管やドレンの勾配はミリ単位で調整しなければならない。
ちょっとした傾きで水漏れの原因になってしまうからだ。

このときは、完全に“忍者のような体勢”で作業していた。
腰も腕も限界だったが、「どうしたらこの状況で最適な施工ができるか」と頭をフル回転させながら、何とか形にした。
最後に自分で水平器を当てたときのあの“ピタッ”という感覚が、なんとも言えない快感だった。

大変な現場ほど、職人を成長させる

こうした大変な現場を経験するたびに思うのは、「やっぱり現場は生きた教科書」だということ。
教本では学べない知識や判断力が、こうした経験の中でしか身につかない。
また、チームで動く現場では連携の大切さも痛感する。
一人が焦ると全体が乱れる。
逆に、落ち着いて声を掛け合えば、どんな困難な現場でも乗り越えられる。

実際、ベテラン職人ほど「昔の現場は本当に大変だった」と笑いながら話す。
でもその笑顔の裏には、数えきれない苦労と努力がある。
「大変だった現場」は、誰にとっても避けたいものかもしれないが、それこそが職人としての財産になる。
一つひとつの現場が自分を鍛え、確実に次の仕事につながっていく。

まとめ:大変な現場の先にある達成感

エアコン工事は、単に機械を取り付ける仕事ではない。
現場ごとに条件が違い、同じ施工は一つとしてない。
だからこそ、想定外の連続でありながら、成功したときの喜びは格別だ。
大変な現場ほど学びが多く、やりきったあとの達成感は何度味わっても慣れないほど大きい。
そしてその積み重ねが、信頼される職人を作っていくのだと思う。

現場で汗を流し、時には悔しい思いをしながら、それでも「次はもっと上手くやろう」と思える人が、この仕事で長く活躍できる。
困難を乗り越えた先にしか得られないものが、エアコン工事の世界には確かにある。


現在、家電量販店業界ではエアコン工事をはじめとする家電設置工事の他にリフォーム工事にも力を入れております。
年々依頼が増えている家電量販店でのエアコン工事を円滑に進めるため、エアコン工事業者様を募集しております。
昨今ではエアコン工事だけでは通年でのお仕事を確保することが難しくなってきておりますが、当社ではエアコン工事以外にも様々な案件がございます。
年間を通して、家電量販店で仕事を貰う為のノウハウを共有することで、協力業者様とWIN-WINの関係を築いていきたいと考えております。
当社ではエアコン工事業者様からのご応募お待ちしております。
また、些細な内容でも構いません。お気軽にお問い合わせください。

TEL052-799-7822
https://ac-sprt.com/contact/

Categorised in:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA